歴年 作詞、作曲、実演、録音:奥様レコード 1997.9.24 (1) たとえばこんな詩に思いをつづって 忘れられない記憶の糸をたどる 懐かしい朝の景色思い出して 深い眠りについた 明日が見える 変わらない時間(とき)を繰り返し 今日という日々がすぎてゆく いつも望んでた小さな奇跡よりも 一歩ずつ歩む道を信じていたい (間奏) (2) 冷たい雨でにじむ夜の町の灯(ひ)も いつしか頬(ほほ)を伝う涙のように 愛と憎しみを秘めた軽い束縛で 忘れかけてた想い とりかえして 変われないままの自分で 今日という日々がすぎてゆく いつも僕らは 思い返すことばかり 絶え間なく過ぎる時間(とき)を追いかけてる いつも望んでた小さな奇跡よりも 一歩ずつ歩む道が明日を変える |
![]() 何気なく、ギター抱えてベットで寝ころんでいたとき(いつもこうやってできあがるのだが)、 ふと月が浮かんでいた。最初、曲の始まりは「ぽっかり浮かぶ、夜空の月達が...」だった。 若干メロディも違い、曲調も違っていたのだが、とりあえずMDにとって、後のために保存しておいた。 後日にそのMDを聞き返し、なんかどこか影があって良い曲だなぁ、と思って、 気合いを入れて再度、作詞と作曲を行った。 詩的には、「いつも楽な方に流されて、何もしない、何も変われない自分がいやだった。 変わりたいはずなのに何もできない。このままではいけないんじゃないか」と。 そんなときの気持ちを歌ってみました。 |
![]() 滅多に使ったことないパーカッションを多用してみました。 特に音的にはけっこう気に入った出来です。エレアコの音が澄んでいて、2〜3本重ねた音がまた絡み合って、 絶妙の味を出してると思うんですが。。。 もう少し、エンディングにこればよかったとミックスダウンの時に思った。 かなり気に入ってるので、是非聞いてやってください。 |